メンタル豆腐マンの、安全に旅したい

学生最後の大きな買い物。かっこ悪い、等身大の海外一人旅。

憧れの街 Matera 後編

 

しばらく放置していたブログも、気づけば記事数が二桁を突破。

ほんとうは、スペイン・グラナダ編、バルセロナ編とあるんだけど、ここはもう帰りの機内で一気に思い出を振り返りながら書いていこうと思います。

旅ももう、終わりへと近づいており、時間的・経済的な理由でチェコをスキップすることとなりました。

残りはザグレブと、ドイツのシュトゥットガルトのみとなります。

 

長い前置きはさておいて、マテーラ二日目について書こうと思います。

この日は快晴とはいかないまでも、比較的過ごしやすい1日となりました。

 

マテーラといえば、洞窟住居(Sassi)の他にも、岩を掘り造られた岩窟教会群も有名。

 

ちなみに、これらは"Negative architecture"と呼ばれるようです。Builtではなく、Digだから。そこに建てるのではなく、掘ることで住?空間を作っていくから。

 

なんだか、マテーラを歩いていると、Negativeが単に➖を表しているだけでなく、街そのものの歴史をも言い含んでいるように錯覚してしまう。

圧倒的な景観美で悠然と構えているようで、どこか物悲しくもあるような。

特に、サッシ地区の低い土地を歩くと、廃墟も多くて。悲しい雰囲気も、かすかに感じるのです。

私がここで言葉にしたところで、伝わりにくいと思うので、是非お写真みてくだせえ。

 

f:id:co37mi:20180309045148j:plain

 

宿泊先のすぐ近くに聳(そび)える、サンタ マリア デ イドリス岩窟教会。

岩の頂点にある十字架が象徴的。

 

教会内には、壁に直接描かれた宗教画(フレスコ画というらしい)がかろうじて残っている状態。撮影禁止だったので写真はないですが、すごく怖かったです。畏怖の念に近い感情。

今まで見てきた教会とは全く違う、ある意味で一番印象に残る教会たち。

 

ちなみに、撮影禁止のはずが、ぶっとい広角レンズのカメラを持ったおっちゃんが、スタッフに賄賂を渡して撮影していたよ。見間違いかもしれないけど、一度は注意するスタッフをいなして、何かを渡していたのを横目で見ました。スタッフその後黙認。面白いものを見れました。

 

f:id:co37mi:20180309050510j:plain

 

場所を移して San Nicola dei Greci へと向かいます。

ここにはフレスコ画はごく僅かしか残っていませんが、代わりに撮影可能のようでしたので、内部をいくつか撮影。

 

f:id:co37mi:20180309052113j:plain

 

f:id:co37mi:20180309052317j:plain

 

フレスコ画です。撮影不可マークなかったので。

怖いよね。鳥肌立つでしょ?私は立ちっぱなしでした。

しかも、あまり有名ではないのか、暗い岩窟内に私くらいしか観光客いなくて。

ビビりながら、なんとか一周しました。

 

この教会のすぐ横には、Evangelist 福音伝道者 の dwelling 住処(もちろん洞窟住居)があり、灯りがなく怖くて入れないので覗きのみ。

エヴァンゲリオンの名前の由来って、Evangelist(福音書記者ともいう)から来ているって説明書読んでる時に発見。なんとなく、嬉すィーーーーー

 

教会続きだと、心に潤いが欲しくなるので、私のだーいすき☆な、現代美術館に行くことに!

Architecture作品がメインの展示でした。日本人の作品も何点か展示されていましたよ。

f:id:co37mi:20180309054100j:plain

f:id:co37mi:20180309054123j:plain

f:id:co37mi:20180309054153j:plain

 

もちろん、洞窟です。洞窟内の至る所に大きな作品が展示されていて、それはもう…

 

オラ、楽しかっただよ!!!!!

 

コンテンポラリーアートの、作品の意図が全くわからないところが好きです。題名のみの情報で、想像力を掻き立てられながら、ただただじーっと眺める。面白い。飽きない。

 

そんなこんなで、サッシをぐるぐる歩き回りながら、マテーラを楽しみました。

ただ、楽しみ尽くしていない気がしてならない。

きっとそれは、またおいで、のサインに違いない。

ので、マテーラには、社会人になっても再訪したいと思います。

 

下の写真は日が暮れ始めている時間帯の街の様子。

写真を眺めながら後悔していることがあるんだけど、街路地撮るのすっかり忘れているんだよね。

眺めながら歩くのが新鮮で楽しくて、おそらくカメラを構える余裕がなかったんだと思う。

 

f:id:co37mi:20180309054838j:plain

 

翌朝、雨の中「駅まで歩いて帰ります」という私に、オーナー自らが車を出して駅まで送ってくれたことは、感動した思い出。ここは人がみんな、優しかった印象。

 

中身の濃すぎるマテーラ編、宿の様子はまた今度、更新したいと思います。

イタリアには、まだまだ行き足りない、観るべき景色がたっくさんあるようなので、

マテーラを含め、またイタリアを巡る旅に来たいです。

次は、チヴィタ・ディ・バーニョレージョ行きたい!

 

 

憧れの街 Matera 前編

 

タンスにごんてぃ。どうも、こんにちは。

 

先日は、怒りをぶちまけた投稿になり申し訳ございません。

今は冷静になり、新しい街歩きを存分に楽しんでおります。

現在、魔女の宅急便のモデルで有名な港町、ドゥブロヴニクに滞在しており、ここではもう一泊する予定です。

 

さてさて、更新遅れ気味&時系列バラバラな日記ですが、遂に憧れの土地マテーラ編へと突入〜!

 

マテーラは南イタリア港湾都市、バーリから鉄道で1時間半程の距離に位置する内陸地。谷に囲まれているので、かつては”陸の孤島”と言われていたらしいです。(あやふや)

ロケみつ』という番組のヨーロッバ横断編という企画で存在を知りました。

 

f:id:co37mi:20180308085230j:plain

 

夕方に駅に到着後、ホテルへ向かう途中の絶景スポットで撮った写真。

ここからの眺めは感動の一言に尽きます。

「ああ、私、ずっと憧れていた場所にとうとう辿り着いたんだなぁ」

と、静かな達成感で全身が満ちていく感覚。この旅で一番満たされた瞬間だったかもしれない。

 

f:id:co37mi:20180308090712j:plain

 

旧市街(サッシ地区)の街並みは、今まで訪れた街とはまた異なった趣がある。

 

今や住みたい街として人気の高い、マテーラのサッシ地区。私も巨額の富を手に入れたらここに移住したいくらいです。

 

観光地としての人気は確立しているのだけれど、観光地化されすぎていない自然体な街の空気が好き。イタリアなのに治安が良く、夜メインストリートを一人で歩いても身の危険は感じなかったなあ。旧市街の路地は灯りも少なくて怖かったんだけど。笑

 

オフシーズンだからなのか、人もまだらで、大学生への認知度が低いのか、学生もあまり見当たらず。観光客の年齢層も高めでした。

 

マテーラは夜景も綺麗なんだなあ。

 

f:id:co37mi:20180308092844j:plain

 

燃えてんのか灯ってんのか分かりませんね!っくぅ!渋い!

BCCではないですが、ほんと、ロマンティックが止まらないぜェ!

 

f:id:co37mi:20180308093520j:plain

 

ちなみに、夜出歩いていたら、見事に迷いまして。

やべえなー、と思っていたところに雷が鳴り始めまして。

もう、途中から半泣きでした。

「こんなところで落雷にあったら両親に顔向けできないなーそのままの意味で」

と思いながらめっちゃ走りましたよ。

 

マテーラは他にも沢山見所があるので、まだまだ続きます!

 

 

今日あいぽんの充電ケーブルレストランに忘れたので買い足さねばー

そんで夕方取りにもどろ。

 

ではでは、またね後編で!

 

 

【閲覧注意】イベリア航空(Vueling)機内でのこと【愚痴】

 

ごんてぃです。現在ローマ、フィウミチーノ空港にいます。今頃、ドゥブロヴニクに居るはずでしたが。

 

一度は飛んだドゥブロヴニク行きの飛行機が、悪天候により着陸出来ず急遽折り返してしまったのです。

 

2度、着陸を試みていましたが…天候の影響は避けられなかったようです。

 

ただ、このフライト、物凄く苦痛でした。未だかつて経験したことのない最悪のフライトでした。苦痛すぎて、情けなくて、悔しくて、涙が出るほど。

 

まずひとつ、若者の団体客(15人程度)も同じ便を利用していたのですが、

 

こいつらが、っっっっまーーーーーー五月蝿かった!!!マナーの悪さが尋常ではなかった!!!図体だけ一丁前にでかくなった幼稚園児のようでした!!!いや、幼稚園児に失礼だ!!!幼稚園児だってマナーわかっとるわ!!!!

 

高校生?大学生?どちらにせよ、席を立ってせっまい通路に立ち往生してほかの仲間と大きな声で喋るわ笑うわ、席ついてる奴は席ついてる奴で足投げ出すわ、アナウンス中もずーーーーーーーっっっと飽きもせずベラベラゲラゲラと!!!

 

マナーやら常識はどこに落としてきたんだい?ここはパブリックだぜ?おまえら大丈夫か?興奮してんのか?落ち着けよ?

 

と、ただでさえ密室に近い空間に長時間閉じ込められて辟易しているのに、それを遥かに超える苦痛を与えられ続けました。

 

そして、ふたつめ、これが重要。

 

そんな明らかに常軌を逸した非常識さを発揮し続けるいい歳した若者団体に、注意すらしない客室乗務員。

 

驚きでした。明らかに前方部に座っている乗客は苛立っていたというのに。トラブルを起こしている手前注意しづらかったのでしょうか。

 

しかし、そんな言い訳が通用していいはずがありません。そんなの、ほかのお金を払っている乗客に対してとても失礼な行為だ。

 

これがイタリアの文化?だから日本人である私が厳しすぎる?本当にそう思われてもいいのか?そこにプライドはないのか?自慢すべきは過去の傑作のみか?

 

私は情けなくなりました。

いい歳して最低限のマナーすら守れない彼らに、注意すら出来ない存在意義すらあやふやな客室乗務員に、そして自分に対しても、です。

 

こんだけ苛立っていても、疲弊していても、彼らに「静かにして」の一言すらかけられない。

 

ただ、苛立ってそこにじっと座っているだけの自分。

 

情けない。

 

だから、涙が出ました。本当に辛い3時間でした。今までの旅の感動が霞んでしまうくらい、苦痛な時間でした。

 

 

もう一生Vuelingにはのりたくないな。

後でクレームのメールでも入れておきます。

 

 

もし閲覧してしまった方で気分を害してしまった方がいらっしゃいましたら申し訳ございません。

 

でもこの記事は消しません。

 

次回は、気を取り直して、マテーラについて書きます。

 

申し訳ございませんでした。

 

 

それでは。

 

フィレンツェ、電車大遅延の巻


f:id:co37mi:20180303224050j:plain


フィレンツェを去り、今はバーリにてマテーラ行きの電車を待っています。

フィレンツェ からバーリまでは、トレンイタリアでボローニャに向かい、ボローニャにてバーリ 行きの夜行列車に乗り換え、の予定でした。


3/2 21:11 フィレンツェ

      21:45 ボローニャ

      22:00 ボローニャ

3/3 06:11 バーリ 着


慣れない土地、構造の分からない駅だということを考えると、乗り換え時間15分は中々タイトな、このスケジュール。


この日に限って、(おそらく)北イタリア全域の降雪・積雪の影響でほぼ全線が大幅な遅延。


21:11発の電車も例外なく、10分遅れている様子。しかし、遅れているのを待っていたら夜行電車に100%間に合わない…駅泊とかまじ無理…だって、女の子だもん…☆と焦り、困惑する乗客たちに大人気のトレンイタリアの社員たちを強引に捕まえ、必死の形相で、


「ど、どないすればええねん…!と、トランスファー出来んかったらヤヴァイねん…!」(※脚色してます)


と問い質したところ、


ベネチア行きの電車(元々は20:48発の35分遅れ)に乗せてもらえるよう、コンダクター(日本でいう車掌さん)に相談して」


とのご回答を頂きました。


ごんてぃ、走りました。フィレンツェの駅をキャリー転がしながら走りました。


プラットフォームに着くとまだ電車は到着しておらず、ドキドキしながら車掌さんが来るのを待ちました。


電車がついて、コンダクターらしき人を探し、それっぽい眼鏡のおじさんにコンダクターか尋ねると(ここでもめっちゃ必死)、


「(ちょっと驚きながら)いいや、違うよ、このお姉さんがコンダクターだよ」


と、お隣の女性へと案内してくださいました。私はもう、何が何でもこれに乗らんとあかんのや!!と必死だったので、コンダクターさんも優し〜く、乗車を了承してくださり一件落着となりました。



イタリア語も分からない、イタリア電車の常識も分からない中の大遅延って怖いですよね。


もし、そんな場面に遭遇しても、焦らずスタッフに尋ねてください。いや、普通に焦るけどな。


というわけで、次回、待望のマテーラです。



PS フィレンツェ では、アカデミア美術館と現代美術館、買い物しかしてないので後ほど更新します。







ベネチアと島巡り

ボンジョールノ!ごんてぃです。

 

現在、フィレンツェにおります。

今日の朝、後ろ髪を少しだけ引かれながら、ベネチアを発ちフィレンツェへと到着しました。

スキアヴォン・ガラス社の作品見たかったなぁ〜せっかくムラーノ行ったのに。

とても買えはしないけど、見たかった。それが心残り。

下調べを忘れた挙句、降りるべきポートで降り遅れてしまったことが原因です。

なにしてんだ、私は!阿呆か!アホ、アホ、アホ…(とんびのヤスさん風)

この旅を始めてから、何度も敗北感を味わっています。旅は日常生活と勝手が違うことを、分かっているようで分かっていなかった。自分が残念でなりません。

 

と、少しネガティブを匂わせつつも、ベネチア二日目は正直めちゃくちゃ楽しめました!多分、今までで一番楽しい1日だったし、自分が何を好きかを再認識できた日でもあった。

 

さてさて、そんなベネチア二日目ですが…朝から雪が降り積もり、

足を前に進める動作がぎこちなくなる程の寒さ。

 

f:id:co37mi:20180302050005j:plain

 

ボートにも積雪し、今日は商売あがったり、とでも言えそうな光景です。

 

f:id:co37mi:20180302050225j:plain

 

でもあれだね、とても綺麗だよね。

踏み荒らされる前の、雪化粧の様子。雪の反射か、空気も青白い気がする。

 

こんな天気ではありますが、午後には日も当たり、観光日和でした。

 

まずは、ムラーノ島

…と言いたいところですが、実はムラーノ島、あまり写真を撮っていません。

 

f:id:co37mi:20180302051210j:plain

ご覧の通り、特にカメラを構えるほどの違いを感じませんでした。

いや、美しいけどね。見慣れてしまっているとね、鈍ってしまうんです。

 

f:id:co37mi:20180302051452j:plain

 

たまたま通りかかったお店のベネチアングラスが、モダンで目を惹かれ。

「いやいやいや、まだ私は目の肥えていないガキなんだから…」

と一度は通り過ぎたものの……やっぱり気になってしまい、入店しました。

 

特に、ショーウィンドウにあるリングがとても気に入ってしまい。

すっごく欲しくて、何個も試着したけれど、全て私の指には大きくて断念。

代わりに、他の気になったデザインのリングを購入しました。

 

接客してくれた店主がデザイナー、製作者がお姉さん(か妹さん)らしいです。

メガネがおしゃれでした。

 

ヴェネチアングラスには詳しくないけれど、お気に入りです。

 

さて、場所を移してお次はブラーノ島

 

f:id:co37mi:20180302052412j:plain

 

f:id:co37mi:20180302052909j:plain

 

バイセコー。この大きさから察するに、子ども住んどるな。なんて羨ましい。

 

f:id:co37mi:20180302053108j:plain

 

洗濯物の干し方すら様になっている。お手上げです。

 

ブルーノ島は、路地のどこを練り歩いてもカラフルな家の連続でした。

この島では、特に飲食せず、気の赴くままに歩き回って終わりです。

 

 

本土に戻ると、これまた新しい発見の連続でした。

こじんまりとしたバーや活版印刷所、マーブル紙の工房(しかも私が6人目のお客さん!)に、有名なベネチアングラス作家のお店…いままでで一番楽しい街歩き。

それらの写真はFBに載せるので、是非、みてね!

 

ベネチアは是非また訪ねたいな。

 

 

Venice

 

ボンジョールノ!ごんてぃです。

めっちゃお久しぶりです。グラナダバルセロナの更新を滞らせたままイタリアはヴェニスに来ております。ちなみに二日目です。

いやー、ほんと、グラナダバルセロナが結構心折れかけていたんや。。。

大した事件があったわけでもないんだけど。。。。

その話は、また後日。

 

バルセロナからは、イベリア航空の早朝便を利用しました。

悪名高きJetstarに乗り慣れていることもあり、快適なフライトでしたよ。

最近の旅のお供は、大橋トリオのベストアルバムと日本の小説です。

特に、水の都ベネチアでは、『月の裏の鏡』と『とんび/重松清』のコンビが安らぎを提供してくれました。

ほんと、とんび、よかったよ、、、誰かに感想を熱弁したら涙溢れそうになる位、、、

 

 さてさて、ここからが本題ですが、

こちらベネチアでは珍しく降雪、おまけに積もりました。

足許がすこぶる悪く、何人滑っていたかわかりません。一人はみかけましたけれども。

アンダルシアではまあまあ邪魔だったユニクロのシームレスダウンも、ここにきて本領発揮です。凌げました。さすが、我らがブランド、ユニクロです。

 

ベネチアには既に、私の姉妹、友人も数名訪れており、

写真で見慣れているためか新鮮味は特に感じず。

しかし、もちろん写真で見るよりも、肉眼で見る方がより美しかったです。

 

f:id:co37mi:20180301033655j:plain

 

1日目は本土で街歩き。

午前9:00頃にヴェネチア空港に到着し、ホステルに荷物を預けて散策をする。

私の感性は鈍っているのかもしれない…最初の感想は、

 

「わ〜〜〜、ベネチアっぽ〜〜〜い」

 

…阿呆丸出しである。

何十回と写真で見たのだ、当たり前と言ってもいい気はする。

 

f:id:co37mi:20180301034432j:plain

 

さすが、かつては国だった場所。かつての栄華が今も美しく残っている。

(それっぽく言っておきたい病)

そら世界遺産にもなるわな!こんなにオシャンティーだったらな!

サン・マルコ寺院前の広場では、鳩のみならずカモメも数多飛んでおりました。

低空飛行はやめていただきたいものです。びっくりするでしょうが。

 

 

f:id:co37mi:20180301035037j:plain

 

港の向こうに見えますのは、サン・ジョルジョ・マッジョーレ教会。

わ〜〜〜、すっご〜〜〜い、ベネチアっぽ〜〜い、教会です。

 

 

初日は、なかなか気の利いた写真が撮れませんでした。

 

f:id:co37mi:20180301035503j:plain

 

ひたすら、橋から水上を撮りまくる。どこを歩いても、古き良き雰囲気が続く。

 ベネチアに来て楽しみにしていたのは、水の都の風景を肉眼で見ることももちろんですが、なんといっても島巡り。

1日目はものすごーーーーく疲れていて睡眠不足だったので、休息優先。

観光本番は翌日にとっておきました。

 

__________

 

ちなみに、ベネチアで宿泊したホステルは、

 

Youth Venice Palace San Marco

 

写真は面倒くさくて撮っていませんが、古き良き建物でした。

オーナーが日本人女性で、こちらに移住してもう5年とのこと。

元々関西のご出身のようで、気さくかつちょうど良い距離感を保ちつつ面倒見が良く、2ヶ月滞在していたロシア人夫婦の最後の夜にはカレーとお好み焼きを振舞っていらっしゃいました。

私も、ちゃっかり頂きました。笑 久しぶりのカレーは美味しかった…!

ここのホステルは滞在が楽しかったし立地が最高でした。オヌヌメ

facebookページも運営しているようなので、興味のある方は是非チラ見してください。

 

それでは、ベネチア島巡り編はまた後ほど更新します。グラッツィエ!

 

 

Frigiliana 美しく穏やかな村

オラ! ごんてぃです。

 

更新が早くも停滞気味ですが、

今日はフリヒリアナの美しさを紹介したいと思います。

移動に移動を重ね、疲れておりましたが、

グラナダで時間に追われる事なく市内散策をしていたら、

体力も回復してきました!ただぬぼ〜っと散策する時間大事!

 

さてさて本題!

アンダルシアは白い村がとっても多いですが、

その中でも一際美しいと評判の村、それがフリヒリアナです。

旅好きの友人に激推ししてもらったので、

ここはアンダルシア一楽しみにしていた村でもあります。

 

今日は一眼レフで撮影した写真も交えてレポします!

 

f:id:co37mi:20180223032519j:plain

 

ネルハからバスに乗り、20分ほどで到着。

降車後に飛び込んでくる景色は圧巻。一面に広がる白壁の建物群。

雲ひとつない程快晴なもんだから、また一段と白が美しく映える!

 

しかし、フリヒリアナの美しさは、路地を練り歩く事で実感するのである。

 

f:id:co37mi:20180223033000j:plain

 

手始めに、路地入り口を撮影。

こりゃもう、たまらんですたい。カメラ操作初心者には絶好の練習機会。

どこを撮っても絵になるもんだから、設定を少しづつ変えながら撮り進める。

 

f:id:co37mi:20180223033418j:plain

 

日陰設定、ピントの範囲を絞り、ドアに焦点を合わせて周囲を少しぼかしてみたり。

 

f:id:co37mi:20180223033633j:plain

 

太陽光設定、ISO数値を3200-6400に設定して、壁の白さとドアの鮮やかさのコントラストを強調してみたり。

 

 

こんな風に、白い壁ひとつとっても、いろんな表情を楽しめるのである!

私は最後の設定がとっても気に入っている。

 

住人の美意識が高く、ドアの色・花の鉢のセンスが良いことこの上なし。

 

 

まったく、歩いても歩いても死角のない美しさである。

ちなみに、この日の体感温度はまるで夏日のようだった。

ユニクロのシームレスダウン(9,990円)を着用していたのだが、暑すぎて熱中症になるかと思った。ネルハからバスで約2時間半のグラナダは普通に肌寒い。

 

フリヒリアナはとっても小さな村なので、気の赴くままに路地を進んでも迷子になることはほぼないだろう。ふふんふん。

 

・・・・と、たかを括っていましたが、普通にプチ迷子になった。

「なっ、えっ、ううん・・・ここどこ?白すぎてどこがどこだか分からん!」

と、少々焦ったので、グーグルマップ先生に頼りましたとさ。(オフラインだよ)

 

とりあえず大きな道に出て、ひたすら下へと向かっていたら、無事バス停についた。

 

滞在時間は4時間。十分に楽しめたし、なんならちょっとリッチにブランチまでしてきた。

f:id:co37mi:20180223035748j:plain


エビとツナのサラダに、生搾りオレンジジュース。€16.20 なり。トマトが、目がさめる程濃厚で、こればかりは美味しくてペロリだった。

オレンジもお手製。あまりに濃厚で、日本ではなかなか飲めないレベルのおいしさ。

(食レポの壊滅的下手さ。“日本では”という表現ですが、なんとなく、日本のオレンジより味が濃い印象を受けたので、そう書きました。決して、「日本で数多のお手製オレンジを飲んできたが…これは…日本では(以下同文)」という意味ではございません。もしかしたら、私が食べていないだけで、美味しいオレンジなんていっぱいあるのかも。温州みかんはオレンジと捉えていません。私の悪い癖が出てますね。お恥ずかしい。驕りかな)


いいお値段ではありますが、オレンジジュースに至っては、正直それ以上の価値があった。サラダもめっちゃ美味しくて、サラダなのにお腹が膨れるほどボリューミーで。。。


夕食抜きでも平気でした。


余談ですが、今日グラナダで食べたパエリアが美味しくはなかったので、余計ここの味が恋しいです。


最後に愚痴って申し訳ない。

今日のグラナダ市内散策に関しては、明日にまとめて書きます。


それではまた次回!

読んでくださってありがとうございました。

アディオス!




-------------------------------

Nerja 宿泊施設



【Hostel Azahara】

3人部屋ドミトリー 、共用ユニットバス設備

€15.00 朝食込み、Free WiFi

バスターミナルの目の前で、立地最高。

ホストの夫婦は親切で英語が話せる。


f:id:co37mi:20180223041152j:plain


f:id:co37mi:20180223041557j:plain


f:id:co37mi:20180223041630j:plain